サイト改造中です!

陰陽で築く理想のパートナーシップ【第6回】恋愛の陰陽の法則

恋愛と陰陽バランス
この記事は約3分で読めます。

〜“合う・合わない”は、エネルギーの相性から見えてくる〜

こんにちは、ヒカリです。

「恋愛に効く陰陽バランス」シリーズも、いよいよ後半戦!

第6回の今回は、

カップルやパートナーとの関係性における“陰陽の相性”

にフォーカスしていきます。

 

  • 「なぜか毎回すれ違ってしまう」
  • 「相手のペースに振り回される」
  • 「いい人なんだけど、なんか疲れる…」

そんな“相性のモヤモヤ”を、陰陽の視点から読み解いてみましょう。

 

1. 恋愛相性は「性格」より「エネルギーのバランス」

恋人やパートナーと“うまくいく・いかない”の分かれ道。

それは、性格の相性以上に「陰と陽のバランス」によるものかもしれません。

たとえば…

  • 陽タイプの人がリードして、陰タイプの人が見守る
  • 陰タイプの人が受け止めて、陽タイプの人が動く

そんなふうに、お互いのエネルギーがちょうどよく補い合うと、関係はスムーズに進みます。

 

2.相性診断チェックリスト:あなたたちはどのタイプ?

自分と相手の関係性を、以下の組み合わせからチェックしてみましょう👇

1.あなたはどちら寄り?

□ いつも自分から動く(陽)

□ 相手に合わせることが多い(陰)

□ 話すより聞く方が多い(陰)

□ 感情はすぐ表に出る(陽)

□ リードされる方が落ち着く(陰)

☑ 陽タイプ:アクション・情熱・前向き

☑ 陰タイプ:共感・受け止め・静けさ

 

2.相手はどちら寄り?

□ 自分からよく誘ってくれる(陽)

□ 慎重であまり感情を出さない(陰)

□ 話すより聞いてくれる(陰)

□ 会うタイミングはいつも相手主導(陽)

□ 穏やかで一緒にいると落ち着く(陰)

 

組み合わせ別アドバイスマップ

自分のタイプ 相手のタイプ バランス感 よくある悩み 解決ヒント
陰 × 陽 安定しやすい 一方的に頼る感覚 「私ばかり受け身かも」 陰側も少しずつ意見を伝える
陽 × 陰 情熱×安心 焦りと遠慮のズレ 「相手が反応薄い…」 陽側がペースを緩める
陽 × 陽 衝突しやすい 主導権争い 「ケンカが増える」 話し合いで役割を分ける
陰 × 陰 穏やかだけど停滞 「進展しない」 「告白もない、誘いもない」 どちらかがアクションを決意する

 

 

3.関係性ふりかえりワーク

以下の3つの質問に、パートナーシップを振り返りながらノートに書いてみましょう👇

  1. 私は、関係の中で「動く側」になりがち?「受け止める側」になりがち?
  2. 相手と私の間に、“エネルギーの差”を感じることはある?どんなとき?
  3. 今日から1つだけ、「逆のエネルギー」を意識するとしたら、何ができそう?

→ 書いてみることで、関係に“ちょうどよい余白”や“切り替えポイント”が見えてきます。

 

4.まとめ

✔ 恋愛における相性は「性格の一致」ではなく「エネルギーのバランス」が鍵

✔ 陰と陽の違いは“ぶつかる”ではなく“活かし合える”

✔ 相性が合わないと思ったら、ふたりのエネルギーを調整してみる

✔ 関係性は、固定せずに“流動的に”支え合うと心地よく続く

 

次回予告

👉 第7回:「恋愛の陰陽ステージと変化のプロセス」

恋愛には“育ち方の流れ”がある──出会い・信頼・成長というステージの中で、陰陽のエネルギーはどう変わっていくのか?を深掘りします。

タイトルとURLをコピーしました