サイト改造中です!

「もう振り回されたくない」“自分軸で生きる”って、こういうことだったんだ

身体と心を整えるセルフケア
この記事は約5分で読めます。

人間関係や仕事、日々のニュースに、心が揺さぶられることってありますよね。
一言で傷ついたり、誰かの態度にモヤモヤしたり。
「もう振り回されたくない」って思っても、どうしても反応してしまう“自分”に疲れてしまう日もあります。

そんな時、私はふと気づいたんです。
心がブレない時には、ある“共通点”があるって。

この記事では、

  • 自分軸で在るときの心の感覚
  • 逆に崩れてしまう時の兆候

を、私自身の体験をもとにシェアします。

感情に飲まれそうになったとき、
そっと自分に戻れるヒントになればうれしいです。

1. 「あれ?今、振り回されてる…?」と気づいた日

誰かの一言にモヤッとして、頭の中でその言葉を何度も繰り返す。
そんな経験、ありませんか?

私は以前、ある出来事をきっかけに、感情が一気に揺さぶられ、夜も眠れなくなるほど考え込んだことがあります。
その言葉自体は、大したことじゃなかったのに。
でも、心がざわざわして止まらなかった。
何が起きたのか。

それは、相手の言葉によって「自分の価値」を揺るがされたように感じたからです。

そのときの私は、完全に“他人軸”に傾いていました。
評価されたい。嫌われたくない。ちゃんとしていたい。
そんな思考でいっぱいだったから、ちょっとした言葉に過敏に反応してしまっていたんですよね。

 

2. 自分軸で在るとき、私の心はどう違ったか?

でも、同じような状況でも、まったく揺れなかった時もあります。
その違いはどこにあったのか?

自分軸で在れたときの私は

  • 人の言葉や態度を“その人のもの”として受け止められていた
  • 感情が揺れても、「今の私はどう感じてる?」と一歩引いて見られた
  • 「私がどう在りたいか」が、ちゃんと見えていた

言い換えれば、“反応”ではなく、“選択”で動いていたんです。

自分軸で在るって、他人の評価に合わせて動くのではなく、自分の内側から「こうしたい」と決めて行動できる状態なのです。

このときの私は、すごく静かで、すごく強かった。

 

3. 自分軸が崩れると、こんなサインが出てくる

でも、毎日ずっと自分軸で在るのは、簡単じゃありません。知らないうちに、また“外の声”に引きずられてしまう。

私の場合、こんなサインが出てきたら要注意です

  • 「なんでわかってもらえないの?」とイライラする
  • 自分の行動を“誰かにどう思われるか”で選んでいる
  • 人と比べて落ち込む
  • 頑張っているのに満たされない

…これ、以前の私がよく陥っていたループです。

そして、そのたびに「また振り回されてるな」と気づく。でも、その気づきがあるから、少しずつ戻れるようにもなってきました。

この自分の意志を後回しにして、周りの意見や評価に左右される状態が、他人軸の状態に在るっていいます。

 

4. 自分に戻るための、小さな“スイッチ”の話

心が揺れたとき、私がしていることがあります。

それは、

「今、私は何に反応してる?」って、そっと自分に問いかけること。

たったそれだけで、心の中にスペースが生まれます。
怒っていいし、落ち込んでもいい。でも、その奥にある本当の想いに気づくことで、私は自分に戻れる。

それができるようになったのは、日々ノートに自分の気持ちを書き出す習慣があったから。

言葉にすることで、無意識の思考や感情が整理されて、「私はどうしたい?」に立ち戻れるようになったんです。

 

5. それでも私は揺れる─けれど、もう迷子にはならない

今でも私は、ときどき揺れます。

でも、以前のように“迷子”になることは減りました。それは、自分を見失わない方法を知っているから。
「どう感じてもいい」と思えるようになったから。

感情に飲まれそうな時ほど、自分の心と会話する時間をつくってあげてください。

あなたの中には、静かで強い“自分軸の種”が、ちゃんとあるはずです。

 

まとめ:私に戻るとき、世界が静かになる

  • 人に振り回されて苦しいとき、あなたは“他人の基準”に飲み込まれているのかも
  • 自分軸で在れると、反応ではなく“選択”ができるようになる
  • 心が揺れたときこそ、自分の内側に戻るチャンス
  • そのためには、自分の感情に気づき、言葉にしてあげることが大切

 

◆PDF特典の案内(無料)

「心は揺れてもいい。でも、迷子にはなりたくないあなたへ」

感情に飲まれたとき。
自分を見失いそうになったとき。
本当に必要なのは、“感情”と“行動”のズレに気づくことかもしれません。

この無料PDFでは、
✅ 自分軸がブレているときのサイン
✅ 感情と行動がズレているときのチェック
✅ 「わたしに還る」ための書き出しワーク
を、7つの視点でまとめました。

感じたままの“今のあなた”を、言葉で受け止める時間をぜひ味わってみてください。

📎▶︎ PDFを無料でダウンロードする

印刷される場合は2in1(A4に2P配置)や拡大印刷でご利用ください

 

関連記事

▼ 書いて整える“わたしに戻る”体験セット

心がざわついたとき、自分に還る時間を。

ZINEとチェックワークPDFがセットになったnote限定記事はこちら

note販売ページを見る

 

◆ZINE紹介

🔥「この感情の揺れは、私の“内なる炎”だったんだ」

ZINE『内なる炎が、外に溢れた日』では、
このブログ記事でも綴ったような「揺れる心」と「自分に還る時間」を、
詩・ことば・ビジュアルで表現しています。

読むだけで、
忘れていた“本当のわたし”を思い出せるような、
小さな炎を心に灯すZINEです。

「言葉にできなかった気持ちが、ここにあった」
──そんなふうに感じた方は、ぜひ一度、ページをめくってみてください。

📖▶︎ ZINE『内なる炎が、外に溢れた日』を見る(noteへ)

 

◆note記事(無料)

→ 「なぜ私は揺れる言葉に過敏だったのか?|過去の私に伝えたいこと」

(感情の揺れをZINE制作につなげた体験記)

 

 関連記事

過去の自分を理解するための質問リスト(自問集)

タイトルとURLをコピーしました