ココをclickするとブログ一覧がでます

ジャーナリングのはじめ方

内観ジャーナリングと自己対話

【第5回】日常の「小さな幸せ」を見つける魔法のジャーナリング習慣

「最近、心が満たされない…」と感じるあなたへ。完璧主義や他人との比較で、日常の幸せを見失っていませんか?寝る前の感謝など3つの簡単なジャーナリング習慣で、心を満たす「小さな幸せ」を見つける方法を解説。毎日がもっと愛おしくなります。
内観ジャーナリングと自己対話

【第1回】書く瞑想「ジャーナリング」で心を整える5つのステップ

「ジャーナリングって何?」「どうやって始めたらいいの?」そんな初心者のあなたへ。この記事では、心のモヤモヤをスッキリさせる「ジャーナリング」の始め方を、5つのステップで解説します。ゼロから始めて効果を実感し、心を整えるためのヒントを見つけましょう。
内観ジャーナリングと自己対話

【第4回】無料ワーク:たった5分でできる!自己肯定感を高める日記術

「どうせ私なんて…」「自分には価値がない…」と自己肯定感が低いと感じていませんか?この記事では、たった5分でできる自己肯定感を高める日記術を解説します。心の声を変え、ありのままの自分を好きになるための、無料でできる簡単なワークをご紹介します。
内観ジャーナリングと自己対話

【第3回】心がザワつく時に試したい!感情を可視化するジャーナリングの魔法

感情を言葉にするのが苦手な方必見。心がザワザワ、モヤモヤする時に試したい、ジャーナリングの新しい方法をご紹介。図や色を使って感情を「見える化」するワークで、心のモヤモヤを解消しましょう。
内観ジャーナリングと自己対話

【第2回】「ジャーナリングが続かない」を卒業!挫折しないための3つのコツ

「ジャーナリングが続かない…」と悩んでいませんか?この記事では、三日坊主から卒業するための3つの簡単なコツを解説します。心の壁を取り除き、「義務」から「楽しむ」に変わる、誰でもできるジャーナリングの習慣化方法をお伝えします。
潜在意識のしくみと活用法

【本質で生きる】思考が感情を創っている

楽に自由に本当の自分で生きるために『思考と感情』の関係や思考に振り回されない方法をご紹介しています.
内観ジャーナリングと自己対話

モーニングページが書けない⁉︎ 理由と対応方法

モーニングページを継続するために『モーニングページが書けない理由と対処方法』をまとめています
内観ジャーナリングと自己対話

モーニングページとジャーナリングの違いとは?書く習慣で心とエネルギーを整える方法

ジャーナリングとモーニングページの違いとは?初心者向けに効果・書き方・目的別の選び方を3日間ワーク付きで紹介!
内観ジャーナリングと自己対話

朝活!効果絶大「モーニングページ」の方法を解説

モーニングページの概要、方法と注意点、効果、経験談を解説しています。私が実際している継続させる工夫もご紹介しています.
内観ジャーナリングと自己対話

「ジャーナリング」の方法と効果、体験談を解説!

書く瞑想とも言われる『ジャーナリング』について解説しています.経験談をもとにジャーナリングの概要・向いている人・効果(スッキリする理由)・方法・注意点を説明しています.
タイトルとURLをコピーしました